人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Weekend FavaretPhoto 


by rin_papa
避暑地にての別荘ライフの翌週。さらに涼をもとめて奥日光へ。
標高1400mは25℃にもならず。ワンに沢山遊んでもらおう。(暑さに弱い自分のためにも)

最初の目的地は中禅寺湖畔のイタリア大使館の「別荘」
朝一出発。渋滞もなく中禅寺湖へ。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_1585767.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_159433.jpg

パーキングから15分くらい歩くとイタリア大使館の別荘。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_224651.jpg

別荘前の湖畔にてクールダウン。なぜか珠がノリノリ。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_24122.jpg
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_241540.jpg

人はまばら。静かな湖畔。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_27251.jpg

クールダウン後。キズはあまり水につからないので、そんなに濡れていない。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2183281.jpg

その後光徳牧場に隣接した光徳園地へ。ここはお勧め。みんなでランチ。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2212789.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_222538.jpg

園地でのんびり昼下がりを過ごした後は、ホテルがある湯の湖へ移動。
ここのホテルはワンにやさしく、環境もよい。お散歩スポットが多い。
宿のとなりの園地。夜も明るく、ちょっとした散歩にピッタリ。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2274853.jpg


翌朝、ホテルのわき道からスキー場へ。朝の散歩。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2315315.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_232407.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_233495.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2334262.jpg


朝食を済ませて、2日目の目的地 刈込湖へ※片道2.2Kmのトレッキング。
トレッキング開始。初心者コースらしい。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2375770.jpg

どこが?でもワンはへっちゃら。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2382735.jpg

中間地点(小峠 1.1Km地点)で一休み
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2404939.jpg

さらに進み岩を避け、森を進む。すでにヘトヘトの我々をよそにワンはノリノリで進む。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2452536.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2474616.jpg

やっと到着 刈込湖
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2491577.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2493861.jpg

涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2495925.jpg

1時間ほど休んで、今来た道を戻る。涼をもとめてきたのだが、なぜかスポ根。
でもワンはすごく喜んでいたし、なぜかすごい達成感があった。不思議なものだ。
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_253376.jpg

お疲れ様
涼をもとめて。その2 奥日光。_a0103596_2535215.jpg

2週にわたって涼を求めたが、本質はワンの笑顔をもとめていたようです。
プチ、ハイキングが癖になりそう。
# by rin_papa | 2009-08-17 02:58 | お出かけ
8月上旬。お友達の別荘に寄せてもらった。埼玉より気温は10℃低い。もちろんクーラーいらず。
ワンもお外で遊べて、なんたってプライベートエリアのノンビリライフ。ウチのワンにうってつけ。
我が家には無縁ですが、お友達に大感謝。
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1415389.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_129783.jpg

大満足のリン・タマ・キッズ(タマはちょっとテンション↓にもなったけど)
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_131291.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1325033.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1344711.jpg

お庭には小石が敷き詰めてあって、汚れないし、足にやさしいし。
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1382838.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_139205.jpg

我が家のギャングが押し掛けて・・・ゴメンネ。
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_143413.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1443765.jpg
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1445927.jpg

別に、避暑地別荘ライフを満喫しているキャバちゃんとも。
涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1472168.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_148260.jpg

涼をもとめて。その1 高地の別荘。_a0103596_1483145.jpg


やっぱり、夏場は高地に限ります。お世話になりました。
# by rin_papa | 2009-08-17 01:50 | お出かけ
RTKと玉原ラベンダーパークへ。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_2138299.jpg

標高1300m、埼玉より10℃は低い。ラベンダー7月~8月までの2カ月らしい。まだ満開ではなかった。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_214891.jpg

19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_23465391.jpg

はじめてわかったことだが、ラベンダーには沢山の種類があった。紫が定番と思っていたが、青や白もあるのだ。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_21513737.jpg
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_21515737.jpg



冬季はスキー場、斜面をのぼると中腹位にラベンダー畑が。リフトでも移動可能(有償)
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_00320.jpg

脇には湧水が小川となって流れている。(湧水は飲めるそうです) ここで一休み。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_23345220.jpg

今は、早咲きの青色のラベンダーが主。記念撮影。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_23363148.jpg

中腹の一角にDOG_RUNがある。ラベンダーには興味がないワン達にはここが目的地。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_23422140.jpg

DOG_RUNの水のみ場も湧水が引いてあった。
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_23483497.jpg


RUNで楽しんだあとは、昼食。数量限定らしい玉原ハンバーガー。(デカイ、くるみ入バンズ、つくねパテ)
19th_Jury_2009 , Tanbara Lavender Park_a0103596_2353780.jpg


続きはこちらから
# by rin_papa | 2009-07-21 00:38 | 凛・珠・絆
久々(2009年度初)の本栖湖。今回はお友達といっしょ。
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_19582267.jpg

いつもながらの風景
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_20123845.jpg

12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_20469.jpg

そして、いつもながらの水好きのワン
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_19445858.jpg

12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_19471166.jpg
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_1948849.jpg

12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_2053559.jpg

お友達とパチリ。
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_201933.jpg

さらに、さらに、もっと沢山のお友達とご一緒できました。
12th_Jury_2009 , Day_Camp in Lake Motosu_a0103596_2026398.jpg


楽しい1日でした。
# by rin_papa | 2009-07-20 21:27 | お出かけ

Jun,2009 梅酒

先日のこと、お友達(ララ・セラ家)が自家製の梅酒(3年もの)を持ってきてくれた。
琥珀色でトロッとして芳醇な香りの秀逸な一品であった。我が家も是非作ってみたい。
飲めるのはかなり先になるが、梅の実が出回る時期でもあり、我が家の梅酒造りを始めようと思う。
初めてのことなので、造り方はネットで調べたり、知人に聞いたり、手探りで。

青梅(群馬産、3L)を水洗いし、4時間水に浸して、その後水から上げて、一晩乾燥。
Jun,2009 梅酒_a0103596_15214916.jpg


ヘタ(なり口のホシ)をとって、磨くように拭く(これが時間がかかる)
Jun,2009 梅酒_a0103596_15271052.jpg


洗って乾燥させ、焼酎で洗った広口瓶に梅・氷砂糖を交互入れる
Jun,2009 梅酒_a0103596_15294489.jpg


最後に焼酎をいれて完了
Jun,2009 梅酒_a0103596_1531864.jpg


青梅(群馬産 3L)1Kg、氷砂糖750g、25度の本格麦焼酎 1.8L

※通常なら35度のホワイトリカー(甲種)で造るのだが、あまりにもアルコールっぽく風味がないので
風味が残る単式蒸留の麦焼酎(乙種)で造ることにした。ただ度数が低いので、カビなどが生えない様に日々のメンテナンス(単に軽くゆする程度)が必要

こちら3週間前に造った、オーソドックスタイプ。(うめがシワシワになってきた)
南高梅(紀州産 3L)1Kg、氷砂糖700g、35度のホワイトリカー 1.8L
梅はちょっと熟したものを使用。
これは、嫁さん専用にしようと思う。たぶん来年はなくなっているかも。
Jun,2009 梅酒_a0103596_15482769.jpg


これから、気がつけばときどきupする予定。
# by rin_papa | 2009-06-21 15:52 | Goods